
太鼓を体験する

第93回日本太鼓支部講習会(大阪府)
目的…日本太鼓の技術向上と指導者を育成することにより、日本太鼓の普及・振興を図ることを目的として実施します。
日時…2022年8月6日(土) 10:30(受付開始09:30)・7日(日)11:30 講習終了 (技術認定のための検定試験は日曜日の11:30より実施します。)
会場…泉佐野市立文化会館 エブノ泉の森ホール マルチスペース(〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東1丁目2-1 Tel:072-469-7100)
主催…日本太鼓財団大阪府支部
協賛…公益財団法人 日本太鼓財団
後援…大阪府、大阪府教育委員会、泉佐野市、泉佐野市教育委員会、日本財団
講習内容…(日本太鼓の愛好者はどなたでも受講できます。)
〇総合指導・5級基本講座(初心者講座) 古屋 邦夫(技術委員会委員長)
初めて太鼓を打つ方と、太鼓打法の技術レベルを認定する技術検定試験
を受ける方のために設定しております。
*基本講座並びに検定試験の際は必ず下記の指定バチ(カシバチ)をご持参下さい。
太さ 7.5分~8.0分(直径22.5mm~24mm) 長さ 1尺3寸~1尺4寸(39cm~42cm)
太さ 6.0分~6.5分(直径18.0mm~20mm) 長さ 1尺3寸~1尺4寸(39cm~42cm)
*お持ちでない方は、会場において販売(1組2,200円~2,400円程度)しますので、ご利用下さい。
公認指導員昇級試験
本講習会において公認指導員の昇級試験として講習内検定を実施します。
参加を希望される方は大阪府支部並びに財団事務局までお申し出下さい。
なお、講習内検定料5,000円が必要となります。
※8月6日(土)9:40より講習会会場において行う講習内検定打合せには必ず出席して下さい。
参加経費(受講料+参加費)…
(1)受講料 大人 10,000円(会員 9,000円)・子供 5,000円(会員 4,500円)中学生まで
(2)参加費 一 律 3,000円(昼食2日分・記念写真等)
技術検定…受検希望者は、下記項目をご確認下さい。
(1) 5級技術検定受検資格並びに方法
*技術検定受検希望者のために、5級基本講座を設置しておりますので、受講されるようお奨めいたします。
*「日本太鼓教本」が一人一冊必要となりますので、お持ちの方は必ずご持参下さい。(新規購入の場合1冊 一般2,000円、会員1,500円)
*10歳以上であれば初心者を含め、どなたでも受検できます。
(2023年4月1日までに10歳を迎える方も含みます。)
*検定試験の際に住所・電話番号をご記入いただきます。お子様等が当日ご自身で書けない場合は、別紙「申込書」にあらかじめ書いていただくか、住所・電話番号が分かるものをご持参下さい。
(2) 技術検定料は一律2,000円、講習内検定料は一律5,000円となります。
(3) 合格者は認定料3,000円がその場で必要となります。
その他…
(1)新型コロナウイルス感染症予防のため、受講者及び関係者は会場入場時に検温をさせていただきます。体温が37.5度以上ある方は参加いただけません。
(2)受講者及び関係者は、道中や受講中なども常時マスクを着用し、咳エチケットにもご協力ください。
(3)受講者は、運動着、運動靴、筆記用具、指定バチをご持参下さい。
(4)講習途中の出入り、見学等は出来ません。
(5)会場内で、太鼓関係物品の展示及び販売もいたしますので、ご利用下さい。
(6)今後の感染拡大状況によっては延期・中止となる場合がありますので、予めご了承ください。
申込締切日2022年7月24日(日)(当日到着分まで有効)
別紙「申込書」に必要事項を記入の上、受講料・検定料(希望者のみ)
及び参加費等を添えて下記へお申込下さい。
<お問合せ・申込先>
日本太鼓財団大阪府支部 事務局長 南河
〒598-0021大阪府泉佐野市日根野2331-1
携帯:080-5304-5200 FAX:072-467-0034 E-mail:hibiki-wadaiko@nifty.com
振込先:ゆうちょ銀行 名義:日本太鼓財団大阪府支部
<ゆうちょから> 記号14160 番号04834971
<その他銀行から> 店名418(ヨンイチハチ) 普通0483497
*振込手数料は、申込者が負担して下さい。
<財団事務局>
公益財団法人 日本太鼓財団
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-11-2日本財団第ニビル6階
TEL.03-6205-4377 FAX.03-6205-4378
- 2月04日(日)泉佐野市立りんくう野外文化音楽堂
- 2月05日(日)服部緑地野外音楽堂
- 2月07日(日)大阪城 音楽堂
- 11月15日(日)ロングパーク海のマルシェ
- 10月25日(日)ロングパーク海のマルシェ
- 10月11日(日)ロングパーク海のマルシェ
- 9月26日(土)ロングパーク海のマルシェ
- 9月19日(土)ロングパーク海のマルシェ
- 2月02日(日)大阪城 音楽堂
- 8月08日(木)豊川コミュニティセンター
- 8月07日(水)飛龍スタジオ
- 8月06日(火)エブノ泉の森ホールマルチスペース
- 9月17日(月)泉佐野市立文化会館(エブノ泉の森ホール)